一定程度の論理的思考ができる状態であること
2025/08/29
採用面接の話が多くて恐縮ですが、採用業務に従事していたときに、マニュアル的な質疑応答の一つで、「御社にこ゚縁があった場合、入社までに身につけておくべきことはありますか?」とよく聞かれました。この類の質問をされた方は私の記憶が正しければ、当社に入社していないと思います。
というのも、この質問をしたか否かで合否を決めたことはないのですが、記憶が正しければ、過去、合格を出した方の中で、この質問をした方は3名みえました。しかも全員が新卒者で、当社が内定を出し、雇用契約書を取り交わした後で、4/1の入社日まで14日をきっているにも関わらず突然「辞退します」と一方的に電話をかけてきた人間だからです。一番ひどい人間は入社3日前でした。誠に残念ですが、この3人は同じ大学で、その大学には過去、ちょっとしたご縁があったこともあり、私自身はいい印象を持っていただけにより強い失望感をもったことで詳細を覚えています。
随分と前のことなので、逆に今の求職者の方はこのような質問をしないのかもしれません。
少々辛口になってしまいますが、私がこの質問をマニュアル的な質疑応答と断ずる理由は、入社までの数ヶ月、数週間で身につくことなど少なくとも当社では何の役にも立たないということがあげられます。
例外もあり、例えば簿記の知識が全くない人が入社するまでに簿記の知識を身につけて経理業務に従事するならば多少意味はあるかもしれませんが、それでもその程度の知識であれば実は就職後1週間程度の研修で十分対応できます。
更に言うならば、証券会社や医療機関などに就職するときのように、就労の前提となる資格が必要になる場合はその旨記載があるため、本来は聞くまでもありません。つまり、就職に向けて意欲があることをアピールする以外何の意味もなさない質問なのです。
この話の一番面白い点は本人としては意欲をアピールしているにもかかわらず、私のような面接官はそれを茶番だと感じていることでしょうか。いわゆる逆効果なのです。
私は変わった人間ですので、意欲があるかのように見せかける質問を一瞬でこのように脳の中で変換をして面接試験を行っています。そしてそれを表情に出すことはありません。私もプロですから。よって、面接の場では私の方からこの質問には回答しませんが、この場を借りて回答するとすれば、表題が一番近い回答になるように感じます。
前のコラム 朝顔を咲かせるもの
次のコラム 年間休日と夏季休暇
関連記事
-
-
重たい製品サンプルの見本台紙に最適
ベニヤ板台紙のご紹介!こんにちは。名古屋でオリジナルパッケージを制作している… と謳いながらも、実は販 …
-
-
箱の名は…袋のようなパッケージ
〜いろいろな箱の形〜こんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、前前前世はモノを …
-
-
商品の見栄えをよくしたい!
中枠付きのギフトケースこんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、年々時間が早く感 …
-
-
靴下、アームカバーに!
店頭で吊り下げて陳列できる、紙パッケージこんにちは。名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、フックがある文章 …
-
-
記念行事の贈答品に最適!
特別感を演出できるパッケージ「貼箱」のご紹介こんにちは。名古屋でオリジナルパッケージを制作している、そして、あと3年で創業1 …
-
-
手に取りたくなる、動物型の箱!?
〜オリジナルな形のパッケージ〜こんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、お土産屋さんで変 …
-
-
フヂヤに歴史あり?
あのキャラクターの過去と現在こんにちは。 名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、整理整頓が苦手 …
-
-
複数のサンプル帳・見本帳もまとまる!
オリジナル紙製ファイルボックスこんにちは。名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、片付けがちょっぴ …
-
-
手に取りたくなる、いちご型?!パッケージ
こんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、お土産はパケ買い …
-
-
厚みのない商品に。吊り下げて陳列もできる
薄型の箱〜タトウ式パッケージ〜こんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、家のポストは細め …