株式会社フヂヤ

名古屋の印刷/パッケージ会社 ㈱フヂヤはデザイン・設計から生産・納品までワンストップでご提供!!

*

教えて!段ボール部長!
フレキソ印刷のデザイン作成の注意点!

      2025/06/26

こんにちは。
株式会社フヂヤのハコとデザイン研究所へようこそ。

私たちのメイン商材のひとつ、段ボールパッケージ。
今回は、ギフト用や商品パッケージに使われている、内装用段ボールパッケージの印刷についてお話ししたいと思います。
(輸送箱などの外装パッケージは仕様が違うのでまた別の機会に…)

以前ご紹介した美粧段ボールとは違って、段ボールに直接印刷=フレキソ印刷の場合は、少々お約束事があります。

お客様からもよく問い合わせがありますので、この機会にご紹介したいと思います。

 

 

Q  小さい文字を入れたいのですが、大丈夫?

文字の最小ポイント数は、6ptが目安です

記載内容が多すぎると、ついつい文字も小さくなりますよね!
内装段ボールの場合、再現できる文字の最小は6ポイントとなります。
意外に小さいな!といった印象ではないでしょうか?
もちろん、書体のデザインや太さなどの要因で変わる場合もあるので、あくまでも目安とお考えください。
フレキソ印刷は、ゴム版を圧着させて印刷するいわゆる凸(とつ)版印刷。印刷のイメージはつぶれやすい傾向ですので、文字は大きいに越したことはありません。

 

Q  罫線は、どのくらいの細さまで大丈夫?

罫線の最小幅は0.7pt(約0.2mm)

通常のオフセット印刷ですと、0.2〜0.3pt(約0.1mm)ほどの罫線を多用しますが、フレキソの場合は0.7pt(約0.2mm)が最小となります。
フレキソ版はいわゆるゴム印のようなものなので、細すぎると物理的に版が成り立たないのです。

余談ですが、昔は細い罫線を「オモテ罫」、太い罫線を「ウラ罫」と読んでいましたが、今ではあまり通じないようですね(涙)。

 

Q  JANコードやQRコードは印刷できる?

もちろん可能ですが、仕様が決まっております

JANコードはJIS規格のとおり、80%以上のサイズでしたらフレキソ印刷が可能です(100%以上推奨)。内装段ボールの場合はベアラバーは無くても大丈夫です。
※ベアラバーとは? … 印圧がバーコード全体に均等に掛かるようにするための黒枠。

QRコードの仕様は下記のとおりとなります。

・モデル2
・誤り訂正率 MまたはQ
・最小モジュールサイズ 0.8mm

モデルというのはQRコードの種類のことです。ほとんどのQRコードがモデル2なので、特に意識する必要はありません。

「誤り訂正率」というのは、QRコードのシンボルが汚れたり破損した際の、どれだけ正確に復元できるかの割合を指します。
(復元率 : L=7% M=15% Q=25% H=30%)

「モジュール」とは、QRコードを構成する最小の単位である、白黒の正方形のマス目のことで、セルとも呼びます。

段ボール部長!言ってる意味がよくわかりません!

 

ご安心ください!
JANコードは13桁の数字を、QRコードは掲載したいURLなどの情報をいただければ、当社で作成いたします!

※当社で生産する場合に限ります。データのみの作成は承っておりません。

 

Q  折り罫や裁ち線ギリギリにデザインしたいのですが…

折り罫・裁ち線から印刷までの余白は最低5mm必要です

トムソン加工の際、板紙や美粧段ボールのパッケージは表抜きが一般的ですが、段ボール単体の場合が裏側から打ち抜きます。
段ボールの折り線の幅は3mm近くあることと、見当合わせの精度を考慮して、5mmの余白を見ておく必要があります。

 

Q  DIC や PANTONE の好きな色でデザインしても大丈夫?

段ボールの印刷色は、標準18色が定められています!

段ボール印刷のフレキソインキは、全国段ボール工業組合連合会・全日本紙器段ボール箱工業組合連合会・印刷インキ工業連合会の3団体によって、標準色18色が定められています。

↑デザインの際はこちらを目安にお考えください。

「どうしても他の色がいい!」

そんな場合は、ご相談ください。蛇の道は蛇ということで…

 

 

いかがでしょうか?

些細な内容かも知れませんが、知識として知っておくだけで何かとお役に立てる…かもしれません。
とりあえず、デザイン校了後に「生産できない!」なんて事態は避けられるかと思います。

 

え?よく解らない?

安心してください!そんな時は、相談できるパッケージ会社、フヂヤにおまかせください!

相談できる名古屋のパッケージ制作会社
※同業者様からのお問い合わせにつきましては、お応えできない場合がございます。

  関連記事

段ボールのパッケージ
どうすればいい?リサイクルマーク

こんにちは。名古屋でオリジナルパッケージを制作している株式会社フヂヤです! 以前 …

複数のボトルや商品の仕切りに!井型の組み仕切り
複数のボトルや商品の仕切りに!
井型の組み仕切り

こんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、整理整頓・収納術 …

身フタ一体型の段ボールパッケージ、N式箱のご紹介

こんにちは。名古屋でオリジナルパッケージを制作している株式会社フヂヤです! 「パ …

葉っぱのような曲線・カーブのある箱〜いろいろな箱の形〜
葉っぱのような曲線・カーブのある箱
〜いろいろな箱の形〜

こんにちは。名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、新芽のツヤツヤ葉 …

続・段ボールのパッケージ
どうすればいい?リサイクルマーク
〜貼合編〜

こんにちは。名古屋でオリジナルパッケージを制作している株式会社フヂヤです! 今回 …

本当は怖い?完全データ入稿のひみつ
本当は怖い?完全データ入稿のひみつ

こんにちは、パッケージのフヂヤです。 印刷物を入稿された経験のある方ならご存知か …

インバウンド向けのお土産パッケージにも。着物のように重なる和風なパッケージ
インバウンド向けのお土産パッケージにも
着物のように重なる和風なパッケージ

こんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、着物や和小物、和 …

パッケージの中で商品を固定する
中ゲス?中敷き?中仕切り?とは?

こんにちは、株式会社フヂヤのハコとデザイン研究所にようこそ。 今日はパッケージの …

ハコとデザイン研究所「倒れにくい工夫。足のある箱」の巻
売り場で倒れにくい工夫。足のある箱

こんにちは。名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、 小さい頃はアル …

ハコとデザイン研究所「吊り下げて陳列!フック穴付きの箱」
吊り下げて陳列!フック穴付きの箱

こんにちは。名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、研究員です。 日 …