キャラメル箱ってどんな箱?
2025/08/29

こんにちは!
株式会社フヂヤのハコとデザイン研究所にようこそ。
先日のこと、ありそうでなかなか出会えない仕事にめぐりあいました!
何と、「キャラメルが入るキャラメル箱」の依頼です。
いえいえ違います。
腕に覚えのある方々はもうお気付きのことでしょう。
実は「キャラメル箱」という箱の形状が存在するのです。
もっともベーシックな箱の一つで、「サック箱」や「両差し」などとも呼ばれたりしていますが「キャラメル箱」で通ることが多いようです。
雑貨が入るキャラメル箱や、電子機器が入るキャラメル箱は、よくある話なのですが
キャラメルが入るキャラメル箱の方がいささかレアケースという…
じゃあ、なんでキャラメル箱って言うのでしょうね?
過去にその名の由来を尋ねたことがあるのですが、先輩が言うには
とのこと。
実は私、新人時代に
「キャラメル箱を作って!」
と依頼がありまして、こんな箱をつくったことがあります。
もちろん作りなおしになりました(汗)。
「キャラメルの箱って、普通こっちじゃね?」
と思ったりもするのですが、こちらはあくまでも「スリーブ箱」。
なんだかややこしいですね…
話をまとめると、

この展開図や、冒頭の写真のような箱のことを
「キャラメル箱」「サック箱」「両差し」
などと呼びます。
そして、下記のようなバリエーションがあります。

そしてさらに、この各パターンにはロック付きとロック無しがあり…
どんどん深みにはまってしまいますねえ。
もっともポピュラーと言われるキャラメル箱でさえ、このありさま。
深い深〜いパッケージ沼に、皆様いっしょにはまりませんか?
「それはちょっと…」というお客様は
ぜひ、株式会社フヂヤにご相談ください。

※同業者様からのお問い合わせにつきましては、お応えできない場合がございます。
関連記事
-
-
あの2次元キャラを3D化!パート2
こんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所です。 以前、フヂ …
-
-
薄い商品を入れるのに適した
タトウ式パッケージこんにちは。日々、いろいろな箱の形を勉強している 名古屋のパッケージ会社フヂヤの …
-
-
小さい商品でも、しっかりアピールできる!
〜POP付きパッケージ〜こんにちは。名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、小さい子が横断歩 …
-
-
段ボールのパッケージ
どうすればいい?リサイクルマークこんにちは。名古屋でオリジナルパッケージを制作している株式会社フヂヤです! 以前 …
-
-
ハンガーの首に付いているパッケージ
口紙(くちがみ)って?こんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、研究員です。 日 …
-
-
店頭の商品アピールに!紙製ディスプレイ
〜カウンター什器〜こんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、小売店で働いたこ …
-
-
手に取りやすいバッグ型
貼りなしの持ち手付き、手提げパッケージこんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、過ごしやすい気候 …
-
-
売り場で倒れにくい工夫。足のある箱
こんにちは。名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、 小さい頃はアル …
-
-
商品の見栄えをよくしたい!
中枠付きのギフトケースこんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、年々時間が早く感 …
-
-
クリアケースやOPP袋の中に入れる、
商品をアピールするための大事な台紙のハナシこんにちは、名古屋のパッケージ会社フヂヤのハコとデザイン研究所、好きな台詞は「あ …




